注目技術

http://www.pyramid-inc.net/technical/list.phpというのを会社のホームページで始めました。会社支援が得られるし、文章はライターの人が書いてくれるので楽です。ブログでの展開に限界を感じていたので、こういった形でも情報を発信していければと思ってい…

syoyoさんとのメール2

前回から半月ぐらい立ちました。俺がのろまですいませんが、第二弾です。 俺がのろのろやってるうちに、syoyo大先生はポータルの記事書いちゃいましたね。 ■syoyo > あと、アメコミ調の伸びですが、ウチの社内だと... なるほど、デキるヤツらはちょっと違う…

syoyoさんとのメール1

syoyo大先生からメールが届きました。ゲーム業界の常識?みたいなものを返信してみました。間違った返事をしているかも知れないんですが、こういった情報ってWeb上に無いと思うので、載せたいと思います。 とりあえず、4通ぐらいを「大人の事情を考慮」して…

戦神スコア

会社の人が3分モードで1万超えをしました。僕は今5000あたりです。6戦の壁を突破できません。早くも攻略サイトが欲しいです。

戦神

http://www.genki.co.jp/games/ikusagami/ゲームショウで会社のみんなを総動員して体験版を確保しまくりました。 かねてから業界関係者の間では話題となっており、僕も情報収集に余念がありませんでしたが、「60000どころか10000もでない」と思っ…

ゲームショウ

おそらく、Revloutionについてはみんないろいろ書くでしょうから、僕は別のモノを。

COLLADAできた

う〜、いっぱいライブラリ使ってるので、コンパイル準備に時間がかかった。疲れたけど、何とかビルド成功。なんか、モデルが出たよ。なんか、以下のように、XMLの中にCgコードが入ってた。 <code semantic="VERTEX_PROGRAM" profile="CgVP20 CgVP30" lang="Cg"> struct VertexInputs { float4 Position : POSITION; float3 Norma</code>…

Render Monkey 1.6 でお絵かきツールを作ろう

添付写真のような絵が描けます。rfxファイル(XML)を以下からダウンロードできます。名前を付けて保存して、Render Monkey に食わせてください。http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/gslib/GSLib/SandBox/RenderMonkey/Paint.rfx?rev=H…

Render Monkey 1.6 でしょうもないテクスチャービューアを作ろう

※添付画像は次の「ペイントツール」の画像です。あしからず。FX Composer, Render Monkey 等シェーダーツールがたくさんあるのですが、どうも参考資料が少ないので、遊んでみます。Render Monkey を選んだ理由は、単に僕の家のビデオカードが ATI であること…

最小の仕様、十分な品質

XP

未熟だ。アジャイル開発手法、特に XP の特徴である「未来に向けた設計をしない」というプラクティスをどうも、長い間誤解していたようだ。 「必要最小限の実装でとどめる」ことを信奉し始めたきっかけは、ずるずると締め切りなどお構いなしに、自分の作りた…

ひさしぶりにfltkを見た

http://www.fltk.org/hig.phpHuman Interface Guidelines ってのが、面白げ。ツール職人は必読?

ごめんなさい。luaplus

LuaState::LoadBufferで普通にコンパイル済みファイルを実行できるっぽい。もし大丈夫そうなら、luaplus にまた乗り換え(乗り戻る?)よう。

reallocエミュレート

lua

http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/gslib/GSLib/SandBox/Lua/Lua.cpp?rev=1.1&content-type=text/vnd.viewcvs-markupの冒頭にある、my_realloc, my_free がそれにあたります。malloc を使って realloc を実装するにはどうするのか調べるために…

生lua

luaplusさらば。

コンパイル済みファイルを実行できない!?

luaにはあるコンパイル済みファイルの実行が、luaplusに見当たらない...。

とりあえず、ダウンロード

ビルドするのに、たくさんライブラリを落とす必要があって、げんなり。全部一個のzipに入れて欲しかった...。http://collada.org/public_forum/welcome.php

novodex

採用が広がっていますね。 ちょっとのぞいてみようかな。

デバッガーがついてる!すごいね。

luaplusにはデバッガーがついてきます。とりあえず、スタンドアローンで動くデバッガは動きました。VS.netのアドインデバッガが動かないけど、これはまた明日。

う〜ん、乗り換えてしまった。

lua

VM を簡単に共有できない(「[small]う〜ん、Abstract Machine の使い回しができない」を見てね)がどうしようもなく気になり、small をやめてしまいました。 そして、lua に戻ってきました。どうも、luaplus というライブラリがよさげです。前に僕が気にして…

う〜ん、Abstract Machine の使い回しができない

.amx ファイルからコード部とデータ部のみを取り出し、Abstract Machine を共有することで使用メモリの圧縮を試みるも失敗。smallで利用するメモリサイズは、コンパイラで C:\Small\bin>sc hello.sma -S65 のように、-S オプションで指定する。この場合、全…

速度計測

small: new Float: a = 0.5; new Float: b = 0.8; new Float: s = 0.0; for ( new i = 0; i C: float a = 0.5; float b = 0.8; float s = 0.0; int i; for ( i = 0; i 実行結果:100 万回回した結果です。small : 32.95 秒, C : 0.31 秒。約 100 倍ほど重いで…

.amxファイルとスタック

smallのスタックはプログラムと連続して配置しなければならないようだ。読み込み時に AMX_HEADER を見ると AMX_HEADER::stp にスタックサイズ + マシン語サイズが書いてある。その分メモリを確保すると片がつくようだ。確保された領域に対して AMX_HEADER::s…

FSM vs Fiber

http://www.antun.net/tips/howto/task.htmlにあるタスクをいかに C++ で簡単に実装するかを長年考えてきました。 以降ではこのタスクを Galaxian Task と呼びます。Galaxian Task は関数の途中で中断、復帰できないため、いくつも関数を分けて、関数間でパ…

スレッドっぽいことをするには

AMX_EXEC_CONT を amx_Exec に引き渡すことで、前回中断したところから再開できる。後は、スレッド数分 AMX を用意してやることで簡易スレッドっぽいものをスクリプト側に提供できる可能性あり。

メモリの動的確保に関して

aux_LoadProgram を見ると、aux_LoadProgram に対してこちらからメモリを引き渡してやることと、スクリプト側から動的確保をしそうな関数を使わないことで、メモリの動的確保を完全に抑制できる模様。small はコンパイラー言語であるため、静的確保のみであ…

adobeの謎言語とそのエンジン

asl

http://opensource.adobe.com/AdamとEvaという言語を使い、GUIを書くそうです。ついでにそのエンジンのコアも配布されています。ライセンスは商用利用、改変も可能そうな感じです。

xmlのバイナリ版?っぽく使えるのかな

http://ebml.sourceforge.net/何も調べていません。なんとなく興味を持ったので、覚書程度に書いておきます。

C++パーサー

C++

http://www.empathy.com/pccts/download.htmlC++用パーサーライブラリーではなく、C++言語そのもののパーサーを発見。明日あたり、ビルドしよっと。

ビルドだけした

ode

Open Dynamics Engine のビルドを行った。テストがいくつか通らないのと、やっぱりきわどい状態だとぶるぶる震えてしまうというところ以外は、おおむねよさげ。 あとは、三角形メッシュが入ってくるとやたらと重くなるのも気になったけど...まあいい気がする…

ツールにはこれしかない!?

http://hw001.gate01.com/eggplant/tcf/cpp/boost_serialization.html http://boost.org/libs/serialization/doc/index.html最近不勉強だったんですが、今頃 Boost.Serialization を覗いてみました。実にすばらしいですね。ツールのファイル保存にはこれしか…